人気爆発中の岡崎体育さん。
Mステの出演がいつ決定するのか、とても待ち遠しい。
TVでの生放送ライブを早く観たいです。
そして、メジャーデビューアルバム「BASIN TECHNO」も購入しました!
岡崎体育さんが、さいたまスーパーアリーナで
ワンマンでのライブを実現する日も近いでしょうね。
地元・京都や奈良周辺でライブをする岡崎体育
まず、
岡崎体育さんの「BASIN TECHNO」買ったったー!!
アマゾンで注文して、本日到着予定♪
本当はTSUTAYAで購入する予定だったのですが、
なぜか置いてなかった・・・
TSUTAYA仕事しろ・・・
という気持ちでいっぱいの自分ですが、田舎のTSUTAYAなので、
メジャーデビュー仕立ての岡崎体育さんの作品を置いていないのも
しょうがない??
でも、ランクインしてる作品だから、田舎であれどこであれ、
ちゃんと置くべきでしょう!!
で、気を取り直して、岡崎体育さんの今現在のライブ活動地域は、
地元の京都や奈良周辺
です。
いわゆる、盆地ですよね。
この盆地にちなんで、盆地テクノ(英語表記:BASIN TECHNO)です。
※ちなみに、岡崎体育さんの生まれは、兵庫県西宮市。
そんな岡崎体育さんですが、メジャーデビューアルバムがランクインしており、
もうすぐライブ活動の範囲が全国区になるでしょうね^^
その日も、かなり近いはず。
さらに、必ずや年内にMステでの生放送ライブをされることでしょう。
Mステに王手していますよね♪
ちなみに、岡崎体育さんがMステで演りたい曲は、
Explain(BASIN TECHNOの第1曲目)
なんですよね。
Mステのスタッフさん、無理やりMusic Videoの演奏させちゃダメですよ!!
※両方をライブ演奏するなら、もちろんオッケー♪
スポンサードリンク
さいたまスーパーアリーナでのライブは今年中?来年?
続いて、今年大ブレイク確実の岡崎体育さんですが、
さいたまスーパーアリーナ・ワンマンライブ
も彼の当面の目標の1つです。
今年中に実現するかどうかは微妙ですが、来年までにはこのライブが叶うはず?
そして、Music Videoではミュージックビデオにあるあるな演出を再現していますよね。
ライブでは、ライブにあるあるな演出バージョンで、
Music Videoをアレンジしたりするのでしょうか?
ライブの時だけ、
Music Live
という曲名に変わったりして(笑)
「ミュージックライブにおけるファンの演出講座~♪」
ちなみに、BASIN TECHNOの特典がこちら♪
- 岡崎体育ワンマンライブ「クソワロタ共和国」(東京編)
- 岡崎体育ワンマンライブ「バリウケル帝国」(大阪編)
- 岡崎体育ワンマンライブ「マジイケメン王国」(奈良編)
でのライブ後に、
「えしゃく会&10秒似顔絵プレゼント会に参加できます」
岡崎体育のライブ名は「岡崎体育祭」とか??笑
ちなみに、岡崎体育さんがさいたまスーパーアリーナでライブが実現するとなると、
どんなライブ名に??
なるんでしょうね^^
岡崎体育祭(おかざきたいいくさい)
みたいな感じになるのでしょうか(笑)
ベタにBASIN LIVEや盆地ライブとかにはしないと思います。
そして、会場名は、
岡崎体育館
で決まり??
ライブ会場では、岡崎体育さんにお馴染みの、
- パーカー
- 人形(フレンズ、FRIENDSに出てくるやつ)
がグッズとして販売して欲しいですよね。
フレンズ(FRIENDS)に出てくるように、収益を独り占め^^
「バンド、ざまぁみろっ!!」ですよね♪
BASIN TECHNOの楽曲たちを聴いてもらえばわかるように、
岡崎体育さんはネタ要素満載の明るめの曲と、
エクレアやスペツナズといった静かな曲を作りますよね。
※本人的には、エクレア・スペツナズ系を本気でやりたいとのこと。
まさに、静と動を兼ね備えた、岡崎体育さんですよね^^
ライブでは、大きく盛り上がることも、しんみりと聴き入ることも、
両方楽しめることでしょうね♪
中毒な岡崎体育さんのメロディ♪
さて、岡崎体育さんの楽曲を聴いて頂いた方々はわかるように、
中毒的なメロディ♪
ですよね。
一回聴いたら、ずっと耳に残り続けるキャッチーな作品が素敵です。
そして、暗い気持ちを明るく元気づけてくれる、そんな岡崎体育さんの曲たち。
BASIN TECHNO、早く届かないかな~^^
ちなみに、購入したのは、初回限定盤。
かなり久しぶりに、音楽作品をCDで買いました。
それにしても、CDは息が長いですよね。
すぐに消えるかと思いましたが、まだまだ生き残り続けそうです。
当分の間、ずっと岡崎体育さんを聴き続けることになりそう。
皆さんも、BASIN TECHNOを要チェックですよ!!
ところで、Mステ出演はいつ決定するのだろうか・・・
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。